庭や外構のライトアップで「機能美」+「景観美」の夜空間

庭や外構のライトアップで「機能美」+「景観美」の夜空間

グラフィックスポットライト

ひと昔前の外構と言えば、夜になると真っ暗で街頭の明かりでどうにか自宅の門へたどり着くイメージで、照明で家をライトアップなんて、「クリスマスにこだわりのある方宅だけ」と言う感じでしたよね。

 近年は屋外照明で植栽のライトアップやおしゃれな表札灯など、光の演出を行っている住宅をよく見かけるようになりました。それだけエクステリアの価値を高める屋外照明はニーズが高いと言えるでしょう。

 

屋外照明の種類

おしゃれな美観だけでなく、迎えられているような安心感、夜の活動空間が増える機能性なども生み出し、照明によって泥棒が狙いにくい家にもしてくれるライトアップ。

 一口に「屋外照明」とは言っても、メーカーの開発努力によって大変様々な製品があります。どんなものがあるでしょうか?

 

◇ポールライト

ポールライト

ポールライトは、高さのある照明で本体デザイン自体をエクステリアとして魅せることができます。植栽・造作物など、置き場所に適した高さを選ぶのがポイントです。

 

◇スポットライト

スポットライト

シンボルツリーをライトアップしている風景をご覧になることが多いと思います。スポットライトは名前の通り、一方向に強い光で照らす照明です。
意図的に存在感を演出したい場面で大変有用な照明です。

 

◇グランドライト

グランドライト

地中に埋め込んで設置するタイプの小型照明です。上方向へ光を放ちます。

 

◇ウォールライト

ウォールライト

壁に取り付ける照明で、表札を照らしたり壁面を美しく演出したり、壁際の植栽を優しく照らしたりなど、多様な用途に利用できます。

 

◇バー(ライン)ライト

バーライト

横に長いバータイプの照明です。表札を照らしたり壁にアクセントとして使用したり、多彩な用途がありおしゃれに仕上がります。

 

ライティングのポイント

美しい空間を作り出すライティングですが、鬱陶しい存在になってしまわないよう、設置の際ポイントになることをおさえておきましょう。

・照らす対象の高さや幅・広がりと光の強さ、配光角、色温度のバランスを考える

せっかく照明を設置したけれど、明るすぎて室内からみて落ち着かなかったり、植栽の色味が生きない色温度の照明を当ててしまっていたり、“残念なライティング”にならないよう計画しましょう。

・建物の設計段階でライティングも計画しておく

リフォームの場合は既存建物にどう足していくかになりますが、新築の場合、コンセントやスイッチ位置などをあらかじめ建物計画に織り交ぜることで、失敗ライティングになってしまう可能性を極力抑えることができます。

屋外照明はLEDのため日常コストもあまりかけず、家を美しくグレードアップすることができます。検討中の方はぜひ、外構専門の会社に相談してみてください。

 

ひらめき

★この記事を読んで
「これ悩んでた!」「ずっとどうにかしたかった」とピン!と来た方★ 

まずは質問してみる → 問合せフォーム

対面で相談したい  → 来店・相談予約

ちょっとしたご質問でもお気軽にどうぞ♪

 

1ページ (全2ページ中)