梅雨時期に向けて、庭の準備と手入れ方法を知る

雨の窓際

まだ5月ですが、今日のように雨が降ると梅雨が近づいていることを感じますね。

梅雨はお庭の手入れがなかなかできない時期。梅雨明けと同時に照り付ける太陽、上がる気温とため込んだ湿気でお庭は大惨事…とならないよう、梅雨に向けてこらえからやっておくべき事を見ていきましょう。

 

 

 ★CONTENTS★

 ◇梅雨時の庭のメンテナンスの重要性

 ◇防水対策の重要性

 ◇水溜りと排水路の確認と清掃

 ◇まとめ/梅雨前の雨の日にポイント探しを

 

 

梅雨時の庭のメンテナンスの重要性

梅雨時期は多湿で雨の日が続くため、この時期に適切な管理を怠ると植物が病気や根腐れにかかりやすくなり、庭の美しさや健康を損なう可能性があります。そのため、梅雨時の庭のメンテナンスは適切な対策を講じることが不可欠です。

植物の管理ですが、これにはいくつかのポイントがあります。

 

水はけが悪い庭

まず、水はけの悪い土壌による水のたまりを防ぐため、庭の排水システムを確認し詰まりや劣化した箇所を修復することが必要です。
今までに庭木が根腐れで枯れたことがもしあれば、確実に排水が良くない状態ですので造園業者や土木業者に確認と対策プランの相談をしましょう。

枯れたことが今までにないのであれば、排水システムはきちんと整えられている可能性が高いですが、梅雨はとにかく水が多いですから不具合がないか、点検してもらうことをお勧めします。

 

庭の剪定

次に庭木ですが、密集した植物の間を間引いて十分な空間を確保し風通しを良くし、カビや真菌の発生を防ぐために大切なのは「剪定」です。
剪定することにより葉への光も通りやすくなり、葉や茎に水がたまらないように植物同士の接触を避けることにもなります。

 また、新芽が出ている節より上で伸びている古く茂った部分を切ることで、新芽の成長を促すことにも繋がります。

 

 

防水対策の重要性

防水

多湿な気候下では、庭の建造物や家具なども水の影響を受けやすくなります。そのため、防水対策が欠かせません。

屋根やテラスなどの建造物をしっかりと点検し、劣化や亀裂がないかを確認して必要に応じて補修を行ってください。
さらに、木製の家具やデッキなどは防水塗料やシーラーを定期的に塗布することで、水や湿気から保護します。

 

庭

タイルなどで滑りやすい場所がないかもチェックしましょう。雨に濡れると滑りやすくなる舗装材は多分にありますので、滑り止め加工等を施し対策しておくと安心です。

 

これらの対策を講じることで、梅雨時の庭の美しさや植物の健康を維持し、夏を迎えるときにも快適な空間を保つことができます。

 

 

水溜りと排水路の確認と清掃

水

梅雨時期には庭や敷地内に水溜りができやすく、これが庭の植物や構造物にダメージを与える原因となります。そのため、水溜りや排水路の確認と清掃が重要です。

水溜りができやすい箇所には排水路を設置し、雨水を効果的に排水するようにします。
また、水が溜まる環境をできる限り排除するため、排水路や雨水桝、側溝などの清掃も定期的に行い、詰まりや汚れを取り除きます。

これにより、庭や敷地内の水の滞留を防ぎ、植物や構造物の被害を最小限に抑えます。

 

 

まとめ/梅雨前の雨の日にポイント探しを

梅雨に入ってしまうと、工事などは止まりがちになります。その前の今の時期の雨の日に、修繕や補修、改良が必要なポイントを探しましょう。
前もって対策しておくと、梅雨が去り夏を迎えた時の庭の快適さが格段に違います。

梅雨の湿気は病害虫にとって最高の環境のため、いかにまん延させないよう対策しておくかが重要です。

シマトネリコの花

 

点検して気になる箇所があったら、ぜひ庭・エクステリアのプロに相談してください。
自分では気づかない場所も、何か見つかりなしっかりとした対策ができるでしょう。

 

 

ひらめき

★この記事を読んで
「これ悩んでた!」「ずっとどうにかしたかった」とピン!と来た方★ 

まずは質問してみる → 問合せフォーム

対面で相談したい  → 来店・相談予約

ちょっとしたご質問でもお気軽にどうぞ♪

 

1ページ (全10ページ中)